⚪⚪⚪⚪ 練習試合 ⚪⚪⚪⚪
小学部合同チームフレッシュ連合ベアーズ(小学部) 4 対 6 佐賀藤本ベースボールクラブ(小学部)
小学部合同チームフレッシュ連合ベアーズ(小学部) 5 対 3 ガッツ福岡(小学部)
本塁打 :
三塁打 :木宮(自由ヶ丘ベースボールクラブ6年生)
二塁打 :
自由ヶ丘ベースボールクラブ 7 対 5 球道ベースボールクラブ
投 手 : 榎田 捕 手 :松本光、内本
本塁打 :鈴木
三塁打 :
二塁打 :榎田
⚪⚪⚪⚪ 練習試合 ⚪⚪⚪⚪
小学部合同チームフレッシュ連合ベアーズ(小学部) 4 対 6 佐賀藤本ベースボールクラブ(小学部)
小学部合同チームフレッシュ連合ベアーズ(小学部) 5 対 3 ガッツ福岡(小学部)
本塁打 :
三塁打 :木宮(自由ヶ丘ベースボールクラブ6年生)
二塁打 :
自由ヶ丘ベースボールクラブ 7 対 5 球道ベースボールクラブ
投 手 : 榎田 捕 手 :松本光、内本
本塁打 :鈴木
三塁打 :
二塁打 :榎田
⚪⚪⚪⚪ 練習試合 ⚪⚪⚪⚪
自由ケ丘ベースボールクラブ 3 対 0 福岡スワローズ
投 手 : 高橋、稲本、江草 捕 手 :井村
本塁打 :
三塁打 :白石、榎田
二塁打 :
自由ケ丘ベースボールクラブ 5 対 5 福岡スーパースターズ
投 手 : 鈴木、内本、江草 捕 手 :榎田
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :白石
自由ケ丘ベースボールクラブ 2014ホークス・ジャイアンツカップ出場権獲得トーナメント大会
6/7(土)
場所:曲り田球場
時間:1000~
自由ケ丘ベースボールクラブ 0 対 7 福岡ウィングス
投 手 : 鈴木、鶴沢 捕 手 :井村
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :
小雨の中たくさんの応援ありがとうございました。
⚪⚪⚪⚪ 練習試合 ⚪⚪⚪⚪
自由ケ丘ベースボールクラブ 3 対 0 城南サンボーイズ
(1年生)
投 手 : 江草 捕 手 :榎田
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :鈴木
自由ケ丘ベースボールクラブ 3 対 6 高田ファイターズ
投 手 : 高橋 捕 手 :井村
本塁打 :
三塁打 :榎田
二塁打 :鈴木
自由ケ丘ベースボールクラブ 1 対 7 城南サンボーイズ
投 手 : 鈴木 捕 手 :井村
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :白石×2
自由ケ丘ベースボールクラブ 3 対 8 城南サンボーイズ
投 手 : 稲本 捕 手 :井村
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :白石
天気は晴れ、最高気温30℃と夏を思わせる天候でした。皆さん暑い中の応援ありがとうございました。
⚪⚪⚪⚪ 練習試合 ⚪⚪⚪⚪
自由ケ丘ベースボールクラブ 7 対 0 福岡バッファローズ
投 手 : 鈴木 捕 手 :井村
本塁打 :
三塁打 :井村
二塁打 :稲本x2
自由ケ丘ベースボールクラブ 1 対 2 福岡バッファローズ(時間切れのため途中終了)
投 手 : 江草、高橋 捕 手 :井村
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :稲本
天気は晴れ、最高気温28℃と夏を思わせる天候でした。
⚪⚪⚪⚪ 春季リーグ戦 ⚪⚪⚪⚪
【第11節】
自由ケ丘ベースボールクラブ 1 対 13 球道ベースボールクラブ
投 手 : 鈴木、高橋 捕 手 :井村
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :白石
【練習試合】
自由ケ丘ベースボールクラブ 7 対 4 球道ベースボールクラブ
投 手 : 稲本、松下、高橋 捕 手 :井村
本塁打 :高橋
三塁打 :
二塁打 :白石、榎田
天気は晴れ、最高気温24℃でした。G.W.の壱岐大会をはさんで春季リーグも最終節(第11節)、球道ベースボールクラブ戦が久留米市田主丸の球道ベースボールクラブグランドで行われました。強豪との最終節は残念ながら敗れました。しかし、怪我から復帰しつつある白石選手の2塁打、練習試合での高橋選手の本塁打など、ジャイアンツカップ出場決定大会(6/7(土)~)へ向けた明るい材料もありました。春季リーグ戦績は2勝9敗となり、チャンピオンシップ出場はなりませんでしたが、秋季リーグは優勝目指してがんばります。引き続き応援をよろしくおねがいします。
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ 交流戦 ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
場所:壱岐商業高校グランド
時間:0900~1430(3試合)
自由ケ丘ベースボールクラブ 16 対 0 壱岐ブルーバード
投 手 : 高橋、江草、松下 捕 手 :井村
本塁打 :
三塁打 :稲本
二塁打 :稲本、井村、松下、内本
自由ケ丘ベースボールクラブ 7 対 0 若松ダイナマイト
投 手 : 稲本、高橋、鈴木 捕 手 :井村
本塁打 :榎田
三塁打 :
二塁打 :稲本
自由ケ丘ベースボールクラブ 3 対 3 若松ランチャーズ
(6回時間切れ)
投 手 : 鈴木、内本 捕 手 :榎田、江草
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :
夕方、無事博多港に到着し、全日程を終えました。大会で勝利することはできませんでしたが、多くの試合経験、チームの団結の強化、他チームとの交流、大会参加・移動・宿泊等の企画・運営力の向上等、得るものの多い壱岐遠征となりました。指導者、父兄、選手ともに3日間お疲れ様でした。
自由ケ丘ベースボールクラブ 壱岐市長杯白竜旗争奪硬式少年野球大会2014(第2日目)
5/4(日)
自由ヶ丘ベースボールクラブからは「自由ヶ丘ベースボールクラブ」(1、3年生チーム)と「フレッシュ自由ヶ丘」(2年生チーム)の2チームが参加しました。
○自由ヶ丘ベースボールクラブの結果 敗者復活戦1回戦
場所:勝本総合公園
時間:4日 0900~
自由ケ丘ベースボールクラブ 7 対 11 夢ベースボールクラブ
投 手 : 鈴木、江草、内本、鈴木 捕 手 :中西
本塁打 :
三塁打 :鈴木、中西
二塁打 :
4-6で迎えた最終回(7回)、キャプテンのホームスチールなどで同点に追いつき、エキストラ(1アウト満塁タイブレイク)に突入しましたが惜しくも敗れました。1年生主体で構成したチームながら健闘しました。
○フレッシュ自由ヶ丘の結果 敗者復活戦 1回戦
場所:壱岐商業高校グランド(壱岐島北部)
時間:4日 1100~
フレッシュ自由ケ丘 0 対 8高田ファイターズ
投 手 :岩見、高橋 捕 手 :井村
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :
試合終了後、壱岐市立一支国博物館(いきこくはくぶつかん)へ行き観光も行いました。大変楽しい思い出を残すことができました。
夜の部では、壱岐ブルーバード清水代表に再びお越し頂き激励して頂きました。本当にありがとうございました。
自由ケ丘ベースボールクラブ 壱岐市長杯白竜旗争奪硬式少年野球大会2014
5/3(祝)
自由ヶ丘ベースボールクラブからは「自由ヶ丘ベースボールクラブ」(1、3年生チーム)と「フレッシュ自由ヶ丘」(2年生チーム)の2チームが参加しました。
○自由ヶ丘ベースボールクラブの結果 1回戦
場所:芦辺ふれあい広場(壱岐島中部東岸)
時間:3日 1330~
自由ケ丘ベースボールクラブ 1 対 2x 壱岐ブルーバード
投 手 : 鈴木、内本 捕 手 :中西
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :
○フレッシュ自由ヶ丘の結果 1回戦
場所:壱岐商業高校グランド(壱岐島北部)
時間:3日 1430~
フレッシュ自由ケ丘 1 対 4二丈ファルコンズ
投 手 :高橋、稲本 捕 手 :井村
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :鶴沢、稲本
初戦を終えた後、、
○開会式
場所:芦辺ふれあい広場(壱岐島中部東岸)
時間:3日 1800~
若干の船酔い者が出たものの博多港から壱岐に無事上陸。
天気は晴れ、最高気温20℃と穏やかな天候。両試合とも6回まで1-1と均衡した試合でした。手に汗を握る両チームの試合は惜敗となりました。明日は両チーム敗者復活戦にまわり3位を目指すことになりました。
宿泊は島南部の乙島荘。海を臨む自然に囲まれた場所にあり、ご飯も大変美味しかったです。
壱岐ブルーバードさんには大会のみならず夜の部においても多大なご配慮を頂き本当にありがとうございました。
⚪⚪⚪⚪ 春季リーグ戦 ⚪⚪⚪⚪
【第9節】
自由ケ丘ベースボールクラブ 1 対 8 筑紫エンデバーズ
投 手 : 稲本、内本 捕 手 :井村、中西
本塁打 :
三塁打 :
二塁打 :桜田
【第10節】
自由ケ丘ベースボールクラブ 7 対 8 宇美スターズ
投 手 : 内本、鈴木 捕 手 :井村、中西
本塁打 :
三塁打 :稲本
二塁打 :桜田、稲本、井村
天気は晴れ、最高気温20℃と穏やかな天候の中、第9、10節が箱崎の汐井球場で行われました。依然故障者数名を抱え、厳しい戦いが続いていますが1年生にも出場の機会を与え、試合経験を積ませることもできました。第10節は1年生投手による継投をし、惜しくも1点差で敗れました。これで春季リーグ戦績は2勝8敗となりました。次は最終節、昨年のジャイアンツカップベスト16の強豪球道ベースボールクラブ戦です。次節は壱岐大会後となります。応援をよろしくおねがいします。